MTGAのラヴニカ構築
2019年1月27日 Magic: The Gathering
ご無沙汰してます。
紙のマジックあんま触ってませんがチョイチョイMTGAやってます。
で、GRN-RNA限定構築に4CG(Gate)で殴り込んで、
2回やって5-1、5-0と割と勝てて楽しかった話です。
4 イゼット
4 シミック
4 グルール
3 セレズニア
3 アゾリウス
2 繁殖池
4 調和の公有地
1 森
1 島
3 アーチ道の天使
4 門破りの雄羊
4 クラゲハイドラビースト
2 門の巨像
3 可能性の揺らぎ
2 XXUUUU
4 ギルド会談
4 迂回路
4 燃え立つ門
4 成長のらせん
こんなんです。ニヴミゼットとか取りたいとは思うけど枠がね。
巨像は4スタートだったけど、使えば使うほど弱く感じて枚数減らした。
天使3↑は必須。リアルだと判らんけど1本先取だからボロスとかラクドスめっちゃ多い。
成長のらせんはバグ。門云々よりもこれが強すぎてデッキが成立してる。
クラゲハイドラビーストは晴れる屋で6000円するだけの事はある感じ。
欠点としてボロス相手に後手取ると大抵負ける。
というかタージク出されると燃え立つ門でタージクしか焼けなくて死ぬ。
タージク出てくる前に流せたら勝てる。
ラクドスは回復多めに引けないと焼き切られる。
迂回路→天使まで生きたら勝てる。概ねお祈り。
ディミーアやアゾリウスなんかもちょいちょい踏んだけど、
クリーチャーがそこまででもないから燃え立つ門で対処できるのと、
クラゲハイドラビーストで引いてゴリ押せること多し。
他はそんな踏んでない。同系は門多く出してる方の勝ち。
※相手より2枚多ければ燃え立つ門で雄羊焼けるので。
ま、リアルでブロック構築なんてやる事ないから何にもならないんですけどね!
あとクラゲハイドラビースト高い!
紙のマジックあんま触ってませんがチョイチョイMTGAやってます。
で、GRN-RNA限定構築に4CG(Gate)で殴り込んで、
2回やって5-1、5-0と割と勝てて楽しかった話です。
4 イゼット
4 シミック
4 グルール
3 セレズニア
3 アゾリウス
2 繁殖池
4 調和の公有地
1 森
1 島
3 アーチ道の天使
4 門破りの雄羊
4 クラゲハイドラビースト
2 門の巨像
3 可能性の揺らぎ
2 XXUUUU
4 ギルド会談
4 迂回路
4 燃え立つ門
4 成長のらせん
こんなんです。ニヴミゼットとか取りたいとは思うけど枠がね。
巨像は4スタートだったけど、使えば使うほど弱く感じて枚数減らした。
天使3↑は必須。リアルだと判らんけど1本先取だからボロスとかラクドスめっちゃ多い。
成長のらせんはバグ。門云々よりもこれが強すぎてデッキが成立してる。
クラゲハイドラビーストは晴れる屋で6000円するだけの事はある感じ。
欠点としてボロス相手に後手取ると大抵負ける。
というかタージク出されると燃え立つ門でタージクしか焼けなくて死ぬ。
タージク出てくる前に流せたら勝てる。
ラクドスは回復多めに引けないと焼き切られる。
迂回路→天使まで生きたら勝てる。概ねお祈り。
ディミーアやアゾリウスなんかもちょいちょい踏んだけど、
クリーチャーがそこまででもないから燃え立つ門で対処できるのと、
クラゲハイドラビーストで引いてゴリ押せること多し。
他はそんな踏んでない。同系は門多く出してる方の勝ち。
※相手より2枚多ければ燃え立つ門で雄羊焼けるので。
ま、リアルでブロック構築なんてやる事ないから何にもならないんですけどね!
あとクラゲハイドラビースト高い!
ノーチェンじゃねえんだよ
2018年8月21日 Magic: The Gatheringいやマジで。
久しぶりにDN更新するくらい憤ってます。
逆説的な結果はいつまでヴィンテージに居座るのか。
あのカードが印刷されて以降ずっと使ってますが、
改定のたびに制限にしろって毎度思ってます。
制限されないなら使い得とも思ってます。
制限されても使うとも思ってます。
何にせよ良くないんですよ。
対策されやすいけどそういう問題じゃないでしょ。
0マナファクト戻した分引いて、
展開しなおして2枚目あればまた引いて、
また展開してストームで勝ち。
そらまあ気持ちいいですよそんなの。
他の使ってて気持ちいいカードは規制されまくってんのに、
なんでこの気持ちいいカードだけ野放しなのかね。
ヴィンテージが公式のフォーマットである以上、
もう少し真面目にヴィンテージのことを考えて欲しいモンです。
なんとかなりませんかねー。
個人的な好き嫌いで言うとワクショも制限して欲しいです。
久しぶりにDN更新するくらい憤ってます。
逆説的な結果はいつまでヴィンテージに居座るのか。
あのカードが印刷されて以降ずっと使ってますが、
改定のたびに制限にしろって毎度思ってます。
制限されないなら使い得とも思ってます。
制限されても使うとも思ってます。
何にせよ良くないんですよ。
対策されやすいけどそういう問題じゃないでしょ。
0マナファクト戻した分引いて、
展開しなおして2枚目あればまた引いて、
また展開してストームで勝ち。
そらまあ気持ちいいですよそんなの。
他の使ってて気持ちいいカードは規制されまくってんのに、
なんでこの気持ちいいカードだけ野放しなのかね。
ヴィンテージが公式のフォーマットである以上、
もう少し真面目にヴィンテージのことを考えて欲しいモンです。
なんとかなりませんかねー。
個人的な好き嫌いで言うとワクショも制限して欲しいです。
マナー以前の話
2018年2月8日 Magic: The Gathering コメント (1)あんま言うのもなんだけど、疑わしい奴おるんよね。
2.12 電子機器
ルール適用度が競技またはプロの場合、ドラフト中、デッキ作成中、マッチ進行中には、記録を取ったり、他人と意思疎通したりできる電子機器を使ってはならない。(この例外は、対戦相手の許可を得て個人的な通話を受ける場合だけである。)
ルール適用度が一般の場合、電子機器は許容されるが、プレイヤーはそれを用いて戦略的な助言を得たり、対戦相手のデッキに関する情報を得たりしてはならない。個人的な通話以外でマッチ中に電子機器を用いる場合、それは全てのプレイヤーに公開されなければならない。電子機器からの情報を自分だけで見たいと思うプレイヤーは、ジャッジから許可を得なければならない。
イベントのヘッドジャッジや主催者は、マッチ中の電子機器の使用についてさらなる制限や禁止を加えてもよい。
2.12 電子機器
ルール適用度が競技またはプロの場合、ドラフト中、デッキ作成中、マッチ進行中には、記録を取ったり、他人と意思疎通したりできる電子機器を使ってはならない。(この例外は、対戦相手の許可を得て個人的な通話を受ける場合だけである。)
ルール適用度が一般の場合、電子機器は許容されるが、プレイヤーはそれを用いて戦略的な助言を得たり、対戦相手のデッキに関する情報を得たりしてはならない。個人的な通話以外でマッチ中に電子機器を用いる場合、それは全てのプレイヤーに公開されなければならない。電子機器からの情報を自分だけで見たいと思うプレイヤーは、ジャッジから許可を得なければならない。
イベントのヘッドジャッジや主催者は、マッチ中の電子機器の使用についてさらなる制限や禁止を加えてもよい。
グランプリ神戸
2017年5月29日 Magic: The Gathering コメント (3)初日
いつものフルfoilトロン
特筆すべき事のない3-4ドロップ
2日目
俺達の本戦ことヴィンテージ。
実はギリギリまで参加するか即帰るか悩んでたんですが、
色々あって参加することにしました。
デッキは普通(?)のストームから赤を抜いて、
白足してメンターと各種軽量除去を取ってたり、
勝ち筋少ないと特定のカードに殺されるから色々積んだデッキ。
端的に言うとストームメンターティンカーコロッサステゼレットボルト(長い)
ジャー、LED、デザイアなんかも抜けてますが、
俺としては最高の落とし所になったデッキのつもりなので、
しばらくこれを使い続けようとは思ってます。
詳細を覚えていないマッチも多いので結果と軽くメモ程度ですが、
R1 メンター
○×○
R2 MUD
×○○
R3 オース
××
R4 メンター
××
R5
ランドスティル
○×○
1枚も手札にマナソースが来ないまま6マリしたのは人生初。
そこから勝ったのも人生初。
R6
オース
○×○
4-2の12位で18パック頂きました。
帰宅してから空けたら天使、予言により、ロナスって入ってたんで満足。
最後まで見たかったけど時間の都合もあってさっさと帰還。
たちばなさん、卑猥さんに挨拶できたので良しとしましょう。
そしてたちばなさん優勝おめでとうございます!
個人的にオース苦手なんで、SEでオース3人切っての優勝とか最高でした(何
京都は本戦出るかわかりませんがヴィンテージはやりに行きたいと思ってます。
いつものフルfoilトロン
特筆すべき事のない3-4ドロップ
2日目
俺達の本戦ことヴィンテージ。
実はギリギリまで参加するか即帰るか悩んでたんですが、
色々あって参加することにしました。
デッキは普通(?)のストームから赤を抜いて、
白足してメンターと各種軽量除去を取ってたり、
勝ち筋少ないと特定のカードに殺されるから色々積んだデッキ。
端的に言うとストームメンターティンカーコロッサステゼレットボルト(長い)
ジャー、LED、デザイアなんかも抜けてますが、
俺としては最高の落とし所になったデッキのつもりなので、
しばらくこれを使い続けようとは思ってます。
詳細を覚えていないマッチも多いので結果と軽くメモ程度ですが、
R1 メンター
○×○
R2 MUD
×○○
R3 オース
××
R4 メンター
××
R5
ランドスティル
○×○
1枚も手札にマナソースが来ないまま6マリしたのは人生初。
そこから勝ったのも人生初。
R6
オース
○×○
4-2の12位で18パック頂きました。
帰宅してから空けたら天使、予言により、ロナスって入ってたんで満足。
最後まで見たかったけど時間の都合もあってさっさと帰還。
たちばなさん、卑猥さんに挨拶できたので良しとしましょう。
そしてたちばなさん優勝おめでとうございます!
個人的にオース苦手なんで、SEでオース3人切っての優勝とか最高でした(何
京都は本戦出るかわかりませんがヴィンテージはやりに行きたいと思ってます。
どうしてこんな簡単な事に気が付かなかったんだ
2017年5月24日 Magic: The GatheringApproach of the Second Sun / 副陽の接近 (6)(白)
ソーサリー
副陽の接近があなたの手札から唱えられ、かつ、あなたがこのゲームで《副陽の接近/Approach of the Second Sun》という名前の他の呪文を唱えていたなら、あなたはこのゲームに勝利する。そうでないなら、副陽の接近をオーナーのライブラリーの一番上から7枚目に置き、あなたは7点のライフを得る。
Demonic Consultation (黒)
インスタント
カード名を1つ指定する。あなたのライブラリーのカードを上から6枚追放する。その後あなたが指定したカードが公開されるまで、あなたのライブラリーの一番上のカードを公開し続ける。そのカードをあなたの手札に加え、これにより公開された他のすべてのカードを追放する。
ヴィンテージ
2017年5月13日 Magic: The Gatheringストームのギタ調抜けた穴にメンター入れたストームメンターか、
メンターのガッシュ抜けた穴に逆説入れたメンターストームかで、
1日30時間くらい悩んでる
正解はどこだ。
神戸のサイドイベント優勝して、賞品のRubyを死の淵から帰ってきた友人の退院祝いにしたいんだ。
メンターのガッシュ抜けた穴に逆説入れたメンターストームかで、
1日30時間くらい悩んでる
正解はどこだ。
神戸のサイドイベント優勝して、賞品のRubyを死の淵から帰ってきた友人の退院祝いにしたいんだ。
DNとか存在忘れてた
2017年1月23日 Magic: The Gatheringあんまマジックやる時間取れてません。
が、スタンのデッキは作ったし静岡の2次受付始まったら申し込むかも。
ショニポンからのヴィンテージ楽しみだな~~~~!!!!!
が、スタンのデッキは作ったし静岡の2次受付始まったら申し込むかも。
ショニポンからのヴィンテージ楽しみだな~~~~!!!!!
GP京都とヴィンテージ選手権
2016年9月12日 Magic: The Gathering コメント (2)
土曜日
えっ、何このクソプール……
2-4ドロップからの美味い飯。
日曜日
ヴィンテージ選手権
デッキはいつものエスパーメンタータッチダクフェイデン
R1 メンター ○○
同じコンセプトだと引ける所しっかり引いた方の勝ちですよね。
右手とセラピーが強かった。
R2 墓荒し ××
まともにメンター引かなかったり、コンスピ2のレオヴォルド通されたりして負け。
レオヴォルドとかテキスト全然知らんかったけどあれ通っちゃうと吐くね……
一番アレだったのはツンドラ1しか出てない時に引き込んだバンチューで、
評決持ってこようとしたら白白出ねーじゃん!ってなって泣く泣くソープロ持ってきた事。
R3 姥スタックス ××
1戦目は気付いたら負けてた。苦手。
サイド後は1マリから土地ブレスト鋳塊かじりヌルロッド+ノイズ2枚でキープ。
土地ブレストでスタートして土地引き込んで心の中でガッツポーズキメたけど、
返しでワクショから三珠だされてゲロ吐いて死んだ。
R4 ヘイトベアっぽいナヤ? ○○
割としっかり引く所を引けたゲーム。
walkブレストガッシュセラピーセラピーFBみたいな果敢でゴリっと。
2戦目は押され気味の所をサイドインしたバランスで片付けて、
デモチューからメンターでGG。
R5 MUD ○○
1戦目はスフィアとアメとげで割と抑え込まれるも、
相手の方がフィニッシャーを引いてこず6マナメンターとか4マナアンリコとかでゴリ押し。
サイド後は神童ジェイスの紋章と、ダク・フェイデン+概念泥棒でハメ。
R6 ジェイスコンかザ・デックだと思います(余りカード見れず) ○○
後手1tに島とロータス出してエンド、相手の2tメインアンリコに合わせて概念泥棒、
これが通って3ドローからの2t土地モックスダク・フェイデンも通って+でGG。
独楽とかマナクリプト見てたんで一応ヌルロッドをサイドインしたら、
それが見事に刺さってクリプトだけで12点入れてGG。
そんなこんなで4-2、最終順位は14位でした。
イマイチ勝ちきれなくて悔しいなー。普段あんまりやってない分かな……
地元にヴィンテ勢いないんだし、積極的に外に出て行かないとなあ。
あと、いつまでも必要ないEmeraldを入れっぱなしなのが良くないですね。
あの枠が別のカードだったら何か変わってた可能性がごく僅かにある。
しかしまあヴィンテージ楽しすぎますわ!もっとイベント増えろ!
【追記】
なかちかさんのインタビュー記事の背景におれが!
http://www.hareruyamtg.com/article/category/detail/3289
えっ、何このクソプール……
2-4ドロップからの美味い飯。
日曜日
ヴィンテージ選手権
デッキはいつものエスパーメンタータッチダクフェイデン
R1 メンター ○○
同じコンセプトだと引ける所しっかり引いた方の勝ちですよね。
右手とセラピーが強かった。
R2 墓荒し ××
まともにメンター引かなかったり、コンスピ2のレオヴォルド通されたりして負け。
レオヴォルドとかテキスト全然知らんかったけどあれ通っちゃうと吐くね……
一番アレだったのはツンドラ1しか出てない時に引き込んだバンチューで、
評決持ってこようとしたら白白出ねーじゃん!ってなって泣く泣くソープロ持ってきた事。
R3 姥スタックス ××
1戦目は気付いたら負けてた。苦手。
サイド後は1マリから土地ブレスト鋳塊かじりヌルロッド+ノイズ2枚でキープ。
土地ブレストでスタートして土地引き込んで心の中でガッツポーズキメたけど、
返しでワクショから三珠だされてゲロ吐いて死んだ。
R4 ヘイトベアっぽいナヤ? ○○
割としっかり引く所を引けたゲーム。
walkブレストガッシュセラピーセラピーFBみたいな果敢でゴリっと。
2戦目は押され気味の所をサイドインしたバランスで片付けて、
デモチューからメンターでGG。
R5 MUD ○○
1戦目はスフィアとアメとげで割と抑え込まれるも、
相手の方がフィニッシャーを引いてこず6マナメンターとか4マナアンリコとかでゴリ押し。
サイド後は神童ジェイスの紋章と、ダク・フェイデン+概念泥棒でハメ。
R6 ジェイスコンかザ・デックだと思います(余りカード見れず) ○○
後手1tに島とロータス出してエンド、相手の2tメインアンリコに合わせて概念泥棒、
これが通って3ドローからの2t土地モックスダク・フェイデンも通って+でGG。
独楽とかマナクリプト見てたんで一応ヌルロッドをサイドインしたら、
それが見事に刺さってクリプトだけで12点入れてGG。
そんなこんなで4-2、最終順位は14位でした。
イマイチ勝ちきれなくて悔しいなー。普段あんまりやってない分かな……
地元にヴィンテ勢いないんだし、積極的に外に出て行かないとなあ。
あと、いつまでも必要ないEmeraldを入れっぱなしなのが良くないですね。
あの枠が別のカードだったら何か変わってた可能性がごく僅かにある。
しかしまあヴィンテージ楽しすぎますわ!もっとイベント増えろ!
【追記】
なかちかさんのインタビュー記事の背景におれが!
http://www.hareruyamtg.com/article/category/detail/3289
EDHとか
2016年8月5日 Magic: The Gatheringブリセラ使いたいじゃん?
どう使うか。
・白単
そのものを統率者に出来る強み。
色がクソ弱い。
・白緑
艦長シッセイから探してこれる。
ブリセラとガドック・ティーグで封殺気持ちいいです。
・白青
ラスとカウンターで凌いで殴り切れる可能性。
・白黒
リアニ色を強めに。サーチ優秀。
・白赤
よく判らないけどオレリアとか旧ギセラとか天使たくさんいるの気持ちよさそう。
・白黒赤
巨大なるカーリアから色々。
どれにするか決める所から。
どう使うか。
・白単
そのものを統率者に出来る強み。
色がクソ弱い。
・白緑
艦長シッセイから探してこれる。
ブリセラとガドック・ティーグで封殺気持ちいいです。
・白青
ラスとカウンターで凌いで殴り切れる可能性。
・白黒
リアニ色を強めに。サーチ優秀。
・白赤
よく判らないけどオレリアとか旧ギセラとか天使たくさんいるの気持ちよさそう。
・白黒赤
巨大なるカーリアから色々。
どれにするか決める所から。
スタンダード(一時的に)縮小
2016年7月28日 Magic: The GatheringスタンGPないしね。
GPか、なんか出たくなる大きい大会あるまで縮小します。
全くやらないわけじゃないんで、たまにFNMとか土日とかにやってる可能性はあります。
ただ、環境追いかけてどうこうしなさそう。デッキ1つだけ作る感じで。
ヴィンテージ>モダン>レガシーくらいの注力予定。
暇な時のEDHは今までどおり。
GPか、なんか出たくなる大きい大会あるまで縮小します。
全くやらないわけじゃないんで、たまにFNMとか土日とかにやってる可能性はあります。
ただ、環境追いかけてどうこうしなさそう。デッキ1つだけ作る感じで。
ヴィンテージ>モダン>レガシーくらいの注力予定。
暇な時のEDHは今までどおり。
PPTQ一没芸人
2016年6月27日 Magic: The Gatheringカウンター出来る不屈の追随者を通して火力で対処しようとして一没
1ヶ月半スタンやってなかったんでこんなモンですね。
リハビリせんと。
1ヶ月半スタンやってなかったんでこんなモンですね。
リハビリせんと。
エタマス爆死
2016年6月10日 Magic: The Gathering コメント (2)お前ら!負け犬が見たかったんだろ!!
開封数
英語2箱、日本語3箱
神話レア
糞ドラゴン 英2日1
エンチャントレス 英1日1
ダク・フェイデン 英1日1
放浪者 日1
金属モックス 日3
マナクリプト 日1
カラカス 英1
酷すぎない??
晴れる屋で販売1000円以上のレア
白チュー 日2
納墓 英2日1
シンクホール 日1
毒の濁流 英2日1
緑頂点 英1日2
遺産のドルイド 英1日2
森の知恵 英1
大梟 英2日1
工作員 英2日1
名誉回復 英1日1
死儀礼 英2
独楽 日2
イス 英2日1
不毛 日1
せめてイスと不毛が逆なら……
レア・神話レアfoil
白チュー 日1
コンマジ 日1
ジェイス 英1
シンクホール 英1
毒の濁流 日1
ロリックス 日1
緑頂点 日1
シルヴォス 日1
独楽 英1
なんでジェイス、シンクホール、独楽って当たりを日本語で引かないのか。
晴れる屋で販売600円以上のコモンアンコfoil
血の芸術家 英1
陰謀団式療法 日1
夜の囁き 英1日2
物あさり 日1
紅蓮破 日1
調和 日1
妄信的迫害 日1
ミシュラ 英1
目くらましとかブレストとか色々あんだろ!紅蓮破は救い。
晴れる屋で販売400円以上のアンコ
ソープロ 英3日1
前兆の壁 英3日3
目くらまし 英3日1
陰謀団式療法 英3日4
ヒム 英2日3
チェンライ 英2日5
発展の代価 日5
紅蓮破壊 英3日5
血編み 英2日1
ミシュラ 英2日1
ファーーーーーーーーーーーーーーーーーック!!!!!!!
開封数
英語2箱、日本語3箱
神話レア
糞ドラゴン 英2日1
エンチャントレス 英1日1
ダク・フェイデン 英1日1
放浪者 日1
金属モックス 日3
マナクリプト 日1
カラカス 英1
酷すぎない??
晴れる屋で販売1000円以上のレア
白チュー 日2
納墓 英2日1
シンクホール 日1
毒の濁流 英2日1
緑頂点 英1日2
遺産のドルイド 英1日2
森の知恵 英1
大梟 英2日1
工作員 英2日1
名誉回復 英1日1
死儀礼 英2
独楽 日2
イス 英2日1
不毛 日1
せめてイスと不毛が逆なら……
レア・神話レアfoil
白チュー 日1
コンマジ 日1
ジェイス 英1
シンクホール 英1
毒の濁流 日1
ロリックス 日1
緑頂点 日1
シルヴォス 日1
独楽 英1
なんでジェイス、シンクホール、独楽って当たりを日本語で引かないのか。
晴れる屋で販売600円以上のコモンアンコfoil
血の芸術家 英1
陰謀団式療法 日1
夜の囁き 英1日2
物あさり 日1
紅蓮破 日1
調和 日1
妄信的迫害 日1
ミシュラ 英1
目くらましとかブレストとか色々あんだろ!紅蓮破は救い。
晴れる屋で販売400円以上のアンコ
ソープロ 英3日1
前兆の壁 英3日3
目くらまし 英3日1
陰謀団式療法 英3日4
ヒム 英2日3
チェンライ 英2日5
発展の代価 日5
紅蓮破壊 英3日5
血編み 英2日1
ミシュラ 英2日1
ファーーーーーーーーーーーーーーーーーック!!!!!!!
配信するか悩んでます
2016年6月8日 Magic: The Gatheringエタマス5箱剥きます^^
日3+英2
配信しなくても結果は書きそう。
は~~~12万あったら欲しいカードほとんど買えるんだよな~~~~~
日3+英2
配信しなくても結果は書きそう。
は~~~12万あったら欲しいカードほとんど買えるんだよな~~~~~
ジャッジフォイルマスターズ
2016年5月26日 Magic: The Gathering念願のAshnod’s Altarのfoilが印刷されるという現実が何より嬉しい
15年待った
高いカード群も当然嬉しいけどね
15年待った
高いカード群も当然嬉しいけどね
1 2